ママとベビーによりそう          フォトグラファーになろう

産婦人科内    撮影業務カメラマン募集中

産婦人科内で、マタニティフォトやベビーフォトを撮影します。命のキセキをカタチに残す、素敵なお仕事です。
ママや赤ちゃん、そのご家族に寄り添うことのできる女性カメラマンを募集しています。
経験は問いません。
あったかいハートをもった、責任感ある方、一緒にお仕事しませんか?


3つのポイント

①働きやすい環境と条件

「女性カメラマンのサポートをしたい」という想いが起点のカメラデイ。
働きやすさにとことん向き合ってきました。
顧客管理やお客様との事前やりとりは、すべてカメラデイが行います。カメラマンは当日の撮影業務とその後の編集作業に集中。報酬も、仲介業者の市場調査と編集時間等を徹底調査し、働きやすいシステムづくりを追求しました。(報酬については後述)

②経験が浅くてもチャレンジできる

ひとり立ちできるまで、カメラデイが責任をもってサポートします。
また、当事業のベビーフォトは、満1か月以降の赤ちゃんを対象にしているため、比較的経験が浅くても撮影可能です。

③お客様と直接つながれる

撮影終了後、カメラマン自身の名刺をお客様に直接お渡ししていただけます。
リピーター獲得のきっかけづくりにもなります。これから、経験を積んでフリーカメラマンとしてやっていきたい方にもおススメです。



産婦人科内撮影事業の報酬(1例)

  • 一組の撮影時間 10分程度
  • 一組の撮影納品枚数 3~5枚
  • 一組の報酬金額 2000円程度

 (上記は基本参加費のみの場合)

 

平均的報酬額事例:10000円 
(全組、オプションの追加撮影を希望した場合)
(産院内でのベビーフォト撮影会を想定)

  • 撮影予約組数:4組
  • 撮影にかかる時間:1.5時間
  • 納品枚数:28枚(=7枚×4組)
  • 編集にかかる時間:2H(個人差あり)

 

※撮影会の予約の入りは、一定ではありません。上記は一例です。

仮登録から実際の業務開始までの流れ↓

①仮登録

登録フォームに入力ください

②メールとZOOMで面談

カメラデイのシステムについて説明

③当カメラデイに登録

双方合意の上、登録カメラマンとして掲載


④依頼・相談

具体的案件が生じた際、業務引き受けについて相談

⑤研修

撮影会の見学及び研修(半日)

⑥業務開始

カメラマンとして始動


カメラデイのお仕事は現在のお仕事と併用可能です。
(当事業の業務委託頻度は月に1~2回程度)
まずは仮登録してみませんか?